私たちは、荒生勘四郎農場のお米を通してパラ卓球 ・岩渕幸洋選手を応援しています。
-
2024年産【玄米】10kg
¥10,500
こちらの商品は<玄米>です。 出羽富士・鳥海山に見守られ、無農薬・無肥料で元気に育ったお米です。 お米の、ほんとうの美味しさとパワーを感じてください。
-
2024年産【白米】10kg
¥10,500
こちらの商品は<白米>です。 ご注文をいただいてから精米します。 出羽富士・鳥海山に見守られ、無農薬・無肥料で元気に育ったお米です。 お米の、ほんとうの美味しさとパワーを感じてください。 5kg×2袋でのお届けとなります。
-
2024年産 亀の尾5kg
¥8,300
亀の尾は、「幻の米」とも呼ばれています。 日本酒の原料米としてご存じの方もいらっしゃると思います。 そんな亀の尾を主食の「ごはん」として食べてみると、おどろくほど美味しいのです。 粒がしっかりしていて、噛めば噛むほど、ふんわりした優しい甘さと深いうま味、そしてお米の香りが感じられる…。 芳醇。 そんな言葉が似合うお米です。 ※亀の尾は、コシヒカリやササニシキに比べて、粒がしっかりしたお米です。 いつもと同じ水加減で炊くと、硬いと感じるかもしれません。 炊飯器をご使用される場合、水の量を10%程度増やして炊いていただくとふっくら炊きあがると思います。 土鍋、圧力鍋の場合は、それぞれの特徴・個性があると思いますので、 一度普段通りに炊いていただき、食感を確認したうえで水の量を決めていただければと思います。
-
2024年産【玄米】5kg
¥5,500
こちらの商品は<玄米>です。 出羽富士・鳥海山に見守られ、無農薬・無肥料で元気に育ったお米です。 お米の、ほんとうの美味しさとパワーを感じてください。
-
2024年産【白米】5kg
¥5,500
こちらの商品は<白米>です。ご注文をいただいてから精米します。 出羽富士・鳥海山に見守られ、無農薬・無肥料で元気に育ったお米です。 お米の、ほんとうの美味しさとパワーを感じてください。
-
定期購入【玄米おまかせ】20kg×6回
¥21,000
〇価格は1回分の金額です。 〇年間購入量 120kg ・1回あたり20kgお届け ・2か月に1回、全6回お届け 〇銘柄 ササニシキ コシヒカリ 亀の尾 〇お届けする銘柄はおまかせになります。 売り切れの場合など、特定の銘柄のみのお届けとなることもあります。 〇夏場は冷蔵庫での保存をお願いします。 お米、特に玄米は高温の環境では品質が著しく劣化し、虫害が発生します。夏場には冷蔵庫内にお米保管スペースを確保いただきますよう、お願いいたします。 20㎏分のスペース確保が難しい場合、2か月分を1か月に10㎏ずつ、2回に分けてお送りすることも可能です。(別途送料が発生します)お気軽にご相談ください。
-
定期購入【玄米おまかせ】10kg×6回
¥11,000
〇価格は1回分の金額です。 〇年間購入量 60kg ・1回あたり10kgお届け ・2か月に1回、全6回お届け 〇銘柄 ササニシキ コシヒカリ 亀の尾 〇お届けする銘柄はおまかせになります。 売り切れの場合など、特定の銘柄のみのお届けとなることもあります。 〇夏場は冷蔵庫での保存をお願いします。 お米、特に玄米は高温の環境では品質が著しく劣化し、虫害が発生します。夏場には冷蔵庫内にお米保管スペースを確保いただきますよう、お願いいたします。
-
【お試し】<亀の尾>1kg 送料込み
¥2,300
●お試し1kg● ※生産年度は通常販売品と同じです。切り替わり時期は11月ごろです。 生産年度についてのご質問等は、ご注文前にお問い合わせフォームよりお願いいたします。 ※厚手ビニールの包装となります。 ※こちらの商品はレターパックプラスにて発送いたしますが、 他の商品と同時購入の場合などは、ゆうパックでのお届けとなることがあります。 幻の米といわれる、亀の尾。 酒米として有名ですが、食べてみると、その深いうまみとしっかりした食感に、思わずため息。いくらでも食べられる、たいへんおいしいお米です。 ※亀の尾は、コシヒカリやササニシキに比べて、粒がしっかりしたお米です。 いつもと同じ水加減で炊くと、硬いと感じるかもしれません。 炊飯器をご使用される場合、水の量を10%程度増やして炊いていただくとふっくら炊きあがると思います。 土鍋、圧力鍋の場合は、それぞれの特徴・個性があると思いますので、 一度普段通りに炊いていただき、食感を確認したうえで水の量を決めていただければと思います。
-
【お試し】三品種の食べくらべセット 送料込み
¥4,500
SOLD OUT
ササニシキ、コシヒカリ、亀の尾の三品種を各1kg、合計3kgお届けいたします。 三品種を食べくらべして、お好みの品種を見つけてください。 ※生産年度は通常販売品と同じです。切り替わり時期は11月ごろです。 生産年度についてのご質問等は、ご注文前にお問い合わせフォームよりお願いいたします。 ※厚手ビニールの包装となります。 ※送料込みの価格です。 ※こちらの商品はレターパックプラスにて発送いたします。 ◆ササニシキは、粘り気が少なくあっさりしていて、繊細な料理の味を邪魔しないお米です。また、すし酢を加えてもべたべたしないため、すし飯にはササニシキをお使いの方も多いようです。 ◆コシヒカリは、粘りの強いもちもちとした食感のお米です。冷めてもふっくらしていて、塩おにぎりが断然おいしい! ◆亀の尾は、幻の米と言われていて酒米として有名ですが、食べてみると、その深いうまみとしっかりした食感に、思わずため息が出るほど。いくらでも食べられる、たいへんおいしいお米です。